2012/05/19

つづき

固めの鉛筆でハッチングの目をうめつつ細部を形なおしながら描写。
やはり工業製品みたいなキッチリした物は気をつけていても形がグニャったりしてしまうので特に自分のようなユルい人間にはむずかしいテーマです。

他のモチーフにとりくみたくなったので、これはいったんひと段落。
いままで序盤の調子をF~HBの鉛筆で入れていましたが、ほんとうはH~2Hですすめるのがいい(ていうか、それが基本らしい)ということを知ることができて、
それがわかっただけでもよかったかもです。
たしかに今昔の絵を見直すと 調子が荒っぽい・・。
日々コレ、べんきょうなのでありました。

2012/05/01

ピストルヒール


パースもの、とくに奥から手前にのびるカタチがニガテなのでその練習中。

2012/04/22

多摩美術家協会展に参加します

第41回多摩美術家協会展に
招待作家として参加をさせていただくことになりました。
お近くにお住まいの方、ご高覧いただけましたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。

会期
 6月2日(土)~6月10日(日) 10:00~19:00 最終日は17:00まで
場所
パルテノン多摩 特別展示室
最寄り駅 
京王・小田急線・多摩都市モノレール  「多摩センター」駅

2012/03/28

こども絵をかかせていただく

先日友人宅にお邪魔してお子さんを描かせてもらいました。

友人宅のお部屋に飾るための絵をかかせてもらえるということで、
取材にうかがったのです。
げんきいっぱいの子供らにじっとポーズをとってもらうのは
酷なので写真を使う予定ですが、まったく子供を描いた経験がないため、
勉強のために実際に描かせてもらいました。
動き回る対象をとらえるのはむずかしく、
とりあえず何頭身かさぐるのがやっとだったりして
ほとんど描けなかったですが
子供独特のしぐさや表情、予想外のうごきなど、子供が絵のモチーフとして
好まれる理由が少しだけ分かったような気がします。



2012/03/10

クロッキー会

久しぶりに参加しました。

10分立ちポーズ


10分立ち


5分座り

ポーズが上手なモデルさんがきてくださるので
とても描き甲斐がありたのしい会でした。
欲を言えば作品の下絵になるようなのが描ければ・・。

2012/02/14

でんくろ強化月間2


足の観察が課題。段差っぽくなっちゃいました。


足がニガテだなあとおもう。

通勤中にお勉強をされてます。もしくは入社試験でしょうか。
これまた足(靴のあたり)がくやまれます。

毎度の時間切れ
腰をすえてデッサンも描きたいです。かこう。

2012/02/05

でんくろ強化月間

おもいたったが電車でクロッキー吉日



フードの男性


勉強中。チュッパチャップをくわえた美人さん。


ふくよかなフォーマル女性。パーティーに出席するのでしょうか。


残念ながら時間切れ。

しばらく描かないとすぐに描けなくなってしまいます。
只今強化月間中です。(多少の波あり)